20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

磐田市議会 2018-09-21 09月21日-05号

人事管理職員休職の関係なんですが、行財政のこの管理計画実施計画の中に、休業中の職員への通信教育講座職場復帰支援のためのテレワーク試験的導入とか、そういった記載が入っております。通信教育は29年度に実施してますし、テレワーク検討と書いてありますが、このあたりの検討も含めて、どのようにされたのか、ちょっとお伺いします。 ◎総務部長鈴木博雄君) ただいまの再質疑にお答えいたします。 

袋井市議会 2015-02-01 平成27年2月定例会(第2号) 本文

実際に内閣内での女性の積極的な役職への登用や、同様に民間企業にも女性役員登用を呼びかけ、一部にはインセンティブを講じたり、また、待機児童解消に向けての取り組みや、希望に応じて子育てに専念した後の職場復帰支援、子育て後の再就職企業支援といった取り組みを次々と打ち出しております。  

浜松市議会 2014-10-03 10月03日-17号

なお、精神及び行動の障害による長期病休者に対する職場復帰支援プログラムの運営については、平成25年度から地域情報センター内に研修センターを設置し、円滑な職場復帰と疾病の再発防止を図っております。 また、昨年度、逮捕及び検挙された職員5人の非違行為につきましては、公務員としての意識の欠如に尽きると考えております。

掛川市議会 2014-06-24 平成26年第 2回定例会( 6月)−06月24日-02号

掛川市では、育児休業職場復帰支援セミナー男女共同参画社会づくり宣言事業所の皆さんとの意見交換会、それから若者就労支援事業へのサポート内職相談などによる支援を行っております。  育休後の就職復帰支援セミナーにつきましては、年 1回の開催でありますが、平成23年度に19人、24年度15人、25年度22人の参加がありました。

御殿場市議会 2014-06-19 平成26年 6月定例会(第3号 6月19日)

そして、さらには、市内全域でも雇用環境充実させることは、議員が今おっしゃられましたとおり、女性の働きやすい環境づくり女性の活躍の場にも十分つながることでございますので、子育て支援や出産後の職場復帰支援などとあわせて、全力で推進してまいりたい、そのように考えております。  以上、答弁とさせていただきます。  (「終わります。」

浜松市議会 2011-09-14 09月14日-14号

特に、職場の内外におけるケアのメニューには、精神疾患等によって休職中の職員の復職への不安を軽減して、職場受け入れ体制を整えるための職場復帰支援プログラムや、外部委託によるストレス調査とそれに伴う研修事業が行われております。このように職員の厚生を図るための仕組みはできております。しかし、クレームが多い職場やその職員の置かれている状況は大変厳しいものがあると思います。

磐田市議会 2008-12-01 12月01日-02号

また、長期休職者職場復帰支援として、当該職員職員課職員、主治医またはカウンセラーの三者による面談を行い、復帰に向けた数週間のプログラムを作成し、休職期間中から短時間の事務補助を行い、徐々に職場になれ、仕事感を取り戻しながら職場復帰を目指すよう対応しているところであります。 適切な職員配置につきましては、教育長から回答をいたします。 以上です。 ○議長鈴木晴久君) 教育長。       

袋井市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第2号) 本文

袋井市はこの職場復帰支援に関する体制や規定の整備がされておりますかお伺いをいたします。  次に、職員削減の問題、勤務評定成果主義賃金の問題についてお伺いをいたします。  私は、この心の病の増加の要因に行き過ぎた定員削減成果主義賃金導入もあると考えております。問題解決にはこれらの改善も必要と考えるところであります。

浜松市議会 2006-03-10 03月10日-06号

世界に輝く政令指定都市を目指す本市においては、安心して産むことのできる施策や産休後の職場復帰支援策等充実は、本市の将来像を決定づける大きなバロメーターとも思われます。そこで、本市ならでの独自の取り組みに期待をし、以下3点について市長に質問いたします。 1点目として、今後の将来人口の推計をどのように見込んでいるのか。

  • 1